週報。ゲームとかお金とか

振り返ってみると毎週書けてない。ゲームやお金の話が多い。

【難しすぎ】初心者がPCモニタ・ゲーミングモニタを買う時に参考にするサイト

パソコン触り始めて15年以上は経ってるんだけど、PCのスペックって難しいよね。

メモリとハードディスクの役割の違いくらいは当然わかる。でもCPUの種類?型番?とかになってくると、どっちが上位機種なのか良くわからない。モニター選ぶだけでもひと苦労で・・・「え?解像度だけじゃなくてiPSとTNがある?60hzと120hzの違い?なにそれ?Freeysyncがゲームにはオススメ?は?」という感じ。

今回、ゲーミングモニタ兼PCモニターを探して苦労したので忘れないように記録がてら、紹介しておく。

 

 

選ぶ時に見た順番

1.価格ドットコムで、主要スペックを理解して気になる商品をチェック

2.パソ探.comで商品詳細とメリットデメリットを把握

3.Twitterで商品名(型番・型式)を検索して知らない情報がないかチェック

4.メーカー公式サイトで確認。

これを経て購入しました。

 

選ぶ時に参考にしたサイトについて

価格ドットコム

もちろん見る。レビューはチラ見する程度。そもそも商品毎につくレビューは多くないので。見る目的は以下。

1.主要スペックの理解

価格コムは消費者が気にする項目を並べてくれているので、どれを重視すべきかと、その名称の意味が記されていることが多いので。

2.絞り込みで商品を探す

予算や条件などで商品を絞れるので大変便利。気になった条件をメモしておいて、ここで探す。ただし発売すぐだと登録されていなかったりするので注意。

パソ探.com

今回のモニタ探しで辿り着いて大変助かった神サイト。

初心者にもわかりやすい比較があるのが助かる。「この商品はこの点が弱い」といtったメリデメもちゃんと記載してくれている。(だいたいの公式サイトや売場ではデメリットは書きにくいもの)

ここを見ることで気にすべきスペック等を把握して商品を選びを行えた。価格コムより新商品反映が早い印象。ただし商品を探す際に金額フィルタリングができないので、価格コムで気になる商品を探してから細かいスペックを見に行く感じ。

https://pasotan.com/

 

Twitter(検索)

Twitterで気になったモニタの型式を検索すると、レビューがあったり、「海外で新作が出てるから日本も来るかも、なんて情報が載っている。

メーカー公式サイト

気になった商品を買う前に見に行っておくと安全。というのも新商品発売が予定されていたりする。

Amazon(参考記載)

最後に買う時に使うかどうかでしか見ない。レビューをあまり信用してないので。不正レビューが多いこともあるけれど、微妙に型式の違う古いタイプのレビューが混在していたりするため。