週報。ゲームとかお金とか

振り返ってみると毎週書けてない。ゲームやお金の話が多い。

1番近い海外サーバーはどこか?日本までの距離。オンラインゲームでアメリカサーバーをよく使う。

オンラインゲームを楽しむの時にサーバー(鯖)を選ぶのだけど日本サーバーやアジアサーバーがない場合はアメリカサーバーを選ぶ場合が多い。他にもイギリスやEUサーバーなんてものがあるが、最もPing値(ラグの度合を表す)が低いのはアメリカサーバーであることが多い。

 

 

Japanやasiaがない場合、

North America(NA)や

West America(WUS)、

次にEast America(EUS)

を選ぶという具合。EUは遠いので選ばない。

でも、なんとなくだけどアメリカよりオセアニア(OC)とかオーストラリア(seau)の方が日本とは物理的に近そうなのに・・・。何故アメリカサーバーのほうがPing値が低くラグが少ないのか?いろいろな要因があるのだけど、わかりやすい理由は「ケーブル(回線)の長さ」要するに「距離」と思われる。

 

海外ケーブルマップのグラフィカルな図をelegeography.comが纏めてくれている。現時点での最新版は2018。Submarine Cable Map 2018

こちらを見ると、日本からアメリカは太平洋を直線していのに対して、他の国へはいろいろな場所を経由しながらであることが判る。

 

特に海底ケーブルマップ2013が判りやすく、ケーブルの距離を直線的に表してくれている図がある。日本からの距離について抜粋したものが以下。

f:id:dora04:20181020190411j:plain

元の図はこちら。Submarine Cable Map 2013

こうみると、主要場所としては韓国(Korea)や中国(chaina)の次は、米国(United States)が最も距離が短いんだな、ということが見える。

プレステや任天堂はともかくXboxは日本人口が少ないので、たいていアメリカにお世話になっています…。