ゲーム
前回のブログに書いた通り、PS4コントロールをクリアした。 クリアしたのだけど、ストーリーが超難解かつ謎を残して終わるので、個人的には不完全燃焼でもある。自分なりに解釈を纏めておく意味でも、ちょっと整理しておく。 というのも、ストーリーを進める…
久しぶりにソロで楽しむゲームをクリアした。前回はデスストランディングだったので、約半年ぶりの購入。購入したのは「CONTROL(コントロール)」というゲーム。 銃器と超能力で戦う、SFアクションって感じのゲーム。 www.youtube.com 海外の賞レースでもノ…
PUBGばっかりプレイしてて他のゲームをほとんどやってないのだけど、たまには1人でやるゲームをやってみようと、最近発売したメトロエクソダスの新DLCであるサムの物語(原題:Sam's story)を購入して、クリアした。 // 本編のようにオープンワールド風味で…
パソコン触り始めて15年以上は経ってるんだけど、PCのスペックって難しいよね。 メモリとハードディスクの役割の違いくらいは当然わかる。でもCPUの種類?型番?とかになってくると、どっちが上位機種なのか良くわからない。モニター選ぶだけでもひと苦労で・…
PUBG、まだやってます。PC版を初めて2年半、Xbox版を初めて2年。ほとんどPUBGをやって過ごしています。2019年12月にはXbox版で通算1000ドン勝を達成しました。 // 1000ドン勝。8割が分隊勝利。 この数か月のハイライトはやっぱり、1人で4人分隊を2回排除して…
5年くらい使ってたPCモニタ、性能的には悪くないものの、XboxONE Xでのゲームモニターも兼ねているので、そろそろ買い替えようかな、ということで、12月に発売となったゲーミングモニターを選んだ。 // ・普段のPCモニタとしても活用しやすい高視野角のiPS …
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)はPC版にて2017年3月23日に発売され、Xbox版は2017年12月12日に発売された。後にモバイル版やPS4版も発売されている。 アップデートは続いているのか? 発売されて2年以上経つが、今だにアップデートは続いている。Xbox…
XBOX ONE Xにて、やっとSSDを導入した。PUBGが超快適になった。マップ読み込みが早くてテクスチャ反映も早いので、降下時に有利になる。単純に全てのゲームのロードも早くなる。今なら全部合わせて1万円以下で買えたりする。大変オススメ。 // SSD接続時の注…
最近ちょっと忙しくてブログの更新が疎かになっていました。と言いましてもこのブログは定期的に閲覧する方はほとんど居なく、検索からやってくる人が多いです。そのため更新があろうとなからろうと毎日数百人が訪れてくれ、有難いことに運営費(サーバー代…
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)はもともとPCゲームで発売。追って2017年12月12日にXboxONE版が発売された。なお2018年12月7日にPS4版も発売される。 僕は両方250時間以上プレイしているが、個人的にはXboxONE版をオススメする。理由をPC版の比較と一…
Fallout3、Falloout vegas、Fallout4とすべて発売日に買い、クリアしてきた。そして今は最新作であるFallout76をプレイしている。(すべて、PSやXboxでプレイ) Falloutシリーズは核戦争後に荒廃した世界をオープンワールドで・・・といった説明はフォールアウ…
オンラインゲームを楽しむの時にサーバー(鯖)を選ぶのだけど日本サーバーやアジアサーバーがない場合はアメリカサーバーを選ぶ場合が多い。他にもイギリスやEUサーバーなんてものがあるが、最もPing値(ラグの度合を表す)が低いのはアメリカサーバーであ…
XboxONE版のPUBGをやってる。ソロモードより4人で組むスカッドモードが好き。 フレンドが集まってない時は野良(フリー)で参戦する。サーバーは北アメリカを選択しているので当然のように英語圏の人と組むことに。 // このゲームは連携とれてると楽なのでボ…
遂にプレビュー版が終了して製品版がリリースになり、XboxONE版のPUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)にも実績が実装された。 // 内容は全てPC版と同じ。ドン勝がそれなりに取れれば、どれも大したことなさそう。・・・と見えてやはり難しいのは「クロスボウ…
Surface Go を買ってきた。早速いじってみているが、とりあえずヒトツのベンチマークとして大人気PCゲームPUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)をインストールして試してみた。Surface Goは8GB版の以下。 マイクロソフト Surface Go (128GB/8GB) 出版社/…
もう半年くらい起動してないNintendo Switchを久々に起動することにした。スプラトゥーン2でフェスが開催されるからだ。 来る8月18日~8月19日、「アナタはどっち派? きのこの山 vs たけのこの里」フェスが開催されることが決定した!「きのこの山たけのこ…
ただひたすらにドン勝映像をアップロードした。PC版とXbox版両方。 スカッドばかりやっているのでほとんどソロがない。 PC版でコントローラ―プレイでのドン勝映像。 ソロで勝利。 野良スカッドで結局一人になる頑張る。 野良スカッドで味方が強かった。 野良…
一緒にPUBGをやっていたフレンドの多くは発売になったモンスターハンターワールドをプレイしている。僕はモンスターハンターは一作目で肌が合わなかった事と、時間を取られすぎるのが気になって買わずにいる。引き続き、買ってないフレンドやソロでPUBGを楽…
2018年7月14日現在の最新操作方法(コントローラーガイド )を掲載。なおAタイプのものとなる。 // 書いてるけど以外と知らない操作方法は以下。 運転席移動:Aボタン長押し 手りゅう弾等の投てき武器のピン抜き:LTで構えた状態でLBを押す 自動水泳:Lステ…
State of Decay 2がもう少しで発売になる。いわゆるゾンビサバイバルゲーム。家を建てて、守りながら探索をして生き残る。 // ゲーム映像は以下。 5月22日に発売 日本では発売予定無し 日本語対応もなさそう。 海外で買うしかない XboxONE と Windows10で発…
攻略したら何が手に入るかまで書いた記事なので、自分で攻略したい人は読まないことを推奨。 Sea of Thieves(シーオブシーブス)で航海していると、たまにドクロの雲を見かけることがある。実はこの雲の下に行くと、普段は誰もいない要塞に骸骨が沸いており…
Sea of Thieves(シーオブシーブス)で冒険していると、稀にクラーケン(大きなイカ)に出会い、絡まれる事がある。どういう風に遭遇して、どんな様子になるか紹介。 // 普通に航海中。何の変哲もない綺麗な海。 ところが急に不穏な音楽が流れ、海面が黒くな…
遂に発売になったSea of Thieves(シーオブシーブス)だけど残念ながら日本語に対応していない。ゲームをスタートすると英語の文章が多くてちょっと戸惑うと思う。でも日本でも買えるし、少しコツさえ覚えれば英語が判らなくても遊べなくない。 しかしこのゲ…
本日18GB超えのアップデートが行われた。何か追加されたわけではなく基本的には修正パッチ。多少フレームレートがよくなったりもしてるっぽい? <修正内容> 1.ゲームをロードした後にアイテム/武器を持たないプレイヤーがいるため、修正。 2. Xbox One X …
XboxONE Xを買った際に4KTVを探していた時に辿り着いたのが東芝REGZA 40M510Xだった。 東芝 40V型地上・BS・110度CSデジタル4K対応 LED液晶テレビ(別売USB HDD録画対応)REGZA 40M510X 出版社/メーカー: 東芝 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブロ…
Sea of Thieves(シーオブシーブス)はクエスト(ミッション)を受けて海を探索するのが基本になる。 // クエストは村(地図では語尾がoutpostとなっている場所。他にもあるらしい?)で該当する人物から受諾できる。このタイプは合計3つまで保持することが…
●キャラメイキングと、途中での変更について キャラクターに特殊技能や性能差はない。見た目だけ。 // キャラメイキングは上記の画面のようにランダム生成される8名のキャラクターから選ぶが気に入らなければRTボタンを押せば入れ替わる。 RTボタンを押す前…
3/20に発売されたSea of Thieves(シーオブシーブス)。 操作方法について紹介。 // 【攻略等の纏めはコチラ】 攻略と遊び方【Sea of Thieves(シーオブシーブス)】英語が無理でも大丈夫? - 週報。ゲームとかお金とか // ※上記はキーコンフィングで変更可…
Rare.led(レア社)がリリースする最新の海賊ゲーム、それが「Sea of Thieves(シーオブシーブス」。 オープンワールド・オープンエンドで展開される財宝巡り、海戦、略奪。カートゥーンモデルに加えて美麗なグラフィック。どんなゲームか、まずは動画を見て…
R6S(レインボーシックスシージ)が3年目となるYear3に突入した。そこで行われた大型アップデートが、なんと無料ダウンロードコンテンツでゾンビモード(PvE)の追加!太っ腹すぎるだろう、というか、いつまで無料アップデートを続けるつもりなのか(あと7年…